会社HP、WEB広告制作
商品デザイン、バナー広告
有名YouTuberの動画編集・動画制作
AI(自動学習) 人材管理システム開発
商品紹介の登場キャラクター、背景
自社メディア、SNS広報、イベント企画
自社ショッピングサイトの管理、運営
ブログ記事、ストーリー原案作成
他にも業務はたくさん!
あなたのやりたい仕事をここで見つけましょう
通勤が出来ない方はテレワーク業務も対応中!
1人1台PCや機材貸し出しを行っています。
アスファインで実務経験を積んで、フリーランスで活躍する人もいらっしゃします。
アスファイン独自の障がい者就労支援システムで、就職、フリーランス等、多様な働き方の支援を行っています。あなたの状況によってご支援出来ますので、気軽にご相談下さい。
アスファインアジャストが
選ばれる7つの理由
1
2
3
4
5
6
7
その日の業務内容の確認やミーティング。
オフィスワークで働く女性のイラスト作成業務を開始。
昼食後、オフィスのバーカウンターで読みかけの本を読みます。
午前中の業務でわからない部分があったので、社内講師に質問後、業務を再開。
ラフ絵が出来たので、業務依頼内容のイメージと違わないかを確認。
自分のデスク周りの掃除
職員と業務連絡を終えて帰宅。
※業務内で5分の小休憩が2回あります。
※10時~17時の間で、週何日勤務等相談して決めていきます。
K.Oさん
ご障がい 難病
アスファイン利用期間 1年5ヶ月
難病が原因の体力低下と、社会人経験がなかったので、報酬をもらえながら実務経験が積めて、専門支援を受けれるアスファインを選びました。
あといろんな業務を試してみて、自分に合った仕事が出来るのも魅力だと思いました。
ビジネスマナー、パソコンの基本操作等が一通り学べたことです。特に当たり前だと思っていた事が、相手にとって失礼になるのは気付けて良かったです。
履歴書に給与計算、経理経験、総務経験と履歴書に書けた事はお得でした。笑
一般企業に入社して、入居者管理業務を行っています。元々人と接する事が好きだったので入居者さんとの会話は楽しいですし、アスファインでやっていた実務そのままの仕事なので、新しい環境に苦もなく馴染めました。
A.Sさん
ご障がい ADHD
アスファイン利用期間 1年11ヶ月
働いていて原因がわからず苦しくなる事が続きました。主治医に相談しても解決しない事もあって、色々スマホで検索してアスファインを知りました。
見学に行って事情を聞いてもらうと、仕事をして苦しくなる原因が集団行動だったり、自分の意見が言えない事だったり、今まで気付かなかった事を知れて気持ちが楽になりました。
オフィスがすごく綺麗。自分発見(得意な事と、苦手な事を他者視点で教えてもらえる)人と仕事をするのが楽しくなりました。人付き合いが苦手な自分を隠す必要もなくなって、周りの人との心地よい距離を保つ事が出来ました。
グループ会社が運営しているメディアサイトのイラスト作成、アスファインで販売している、グッズのキャラクターデザインを担当しています。
これからもお仕事の実績を積んで、A型に行くか障がい者雇用枠で就職するか、自分のペースを大事にして考えていければと思っています。
B型事業所では雇用契約を結ばないため、工賃をお支払いします。
※勤務日数、1日の業務時間、行う業務によって、それぞれ工賃の違いがあります。
※未経験から始める方は、実務をするための練習や講習を行いますが、練習の段階から工賃をお支払いいたします。